制震構造とは?

制震構造とは、地震などの大きな外力が建物に加わった時、構造体内部に組み込まれたエネルギー吸収装置が、地震エネルギーを分散・吸収し構造体に損傷を与えないようにするものです。

地震エネルギーを吸収する安全装置

制震構造は、建物に設けた制振ダンパーなどの装置が地震のエネルギーを吸収し建物が受ける地震力を軽減する構造方法です。

制御ダンパー(エネルギー吸収部材)

  • 鋼材ダンパー
  • 粘性ダンパー
  • オイルダンパー
  • 粘弾性ダンパー
  • 摩擦ダンパー

制御ダンパーとは、エネルギーを吸収し建物の変形を抑えるものです。
耐震構造とは?

免震構造とは?

 

建築用語に戻る

外壁塗装のお見積り・お問い合わせはこちら!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です