免震構造とは?

免震構造とは、地面と建物の間に緩衝材を設け、地震波の破壊的なエネルギーの影響を免れようとする構造方法。

免震装置の上の建物と装置の下の地面との縁を切るというのが、免震構造の基本的な考えです。


免震構造は地震による地盤の変動を建物に伝えにくくするものです。建物の基礎部分に滑り装置を取り付け、変動を逃がす方式だ。

地面と建物を切り離す「免震アイソレーター」とエネルギーを吸収し建物の変形を抑える「ダンパー」で、地震のエネルギーを低減しています。

耐震構造とは? 制震構造とは?

 

建築用語に戻る

外壁塗装のお見積り・お問い合わせはこちら!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です