鉄骨造(S造)・鉄筋コンクリート造(RC造)とは

鉄筋造(S造)とは

柱や梁などの構造部に、鋼材を用いた建物の構造のことを「鉄骨造(S造)」や「鋼構造」といいます。

鉄骨には軽量鉄骨と重量鉄骨がある。

鉄骨造住宅には、厚さ3~5㎜のH型鋼、鋼管、鋼パイプなど軽量鉄骨を使用した「鉄骨軸組工法」と重量鉄骨を使用した「鉄骨ラーメン工法」がある。一般の工務店が施工するのは、重量鉄骨造が多いですが、ハウスメーカのプレハブ住宅は、軽量鉄骨造が多く見られます。

軽量鉄骨を使用した軸組工法は、木造と同様に鉄筋の筋違を入れて補強、強度を高めます。重量鉄骨のような鉄を使わないため、重量が重くならず、基礎も木造住宅と同様なもので済むので、施工期間も短く費用も掛かりません。

重量鉄骨では、梁は太いH鋼や柱は角形鋼管、床にはデッキプレートを使用しコンクリート打ちをします。接合部は溶接しボルトでしっかり留めるので、高い構造強度を発揮します。

どの方法であっても、外装が出来上がれば、内装は木材が使用され、木造住宅と違いは見られない。

鉄骨ラーメン工法とは
柱と梁をしっかり留める「鋼接合」で構成した建築構造のこと。接合部は溶接・ボルトで止めるので、高い構造強度を持つ。大きなビルなどを建てるときに使われる方式。

鉄筋コンクリート(RC造)とは

柱や梁・壁・床などの構造が、鉄筋とコンクリートで一体になった建物を「鉄筋コンクリート造(RC造)」といいます。

一般的に、商業施設や集合住宅などのような大きな規模の建物に用いられる工法ですが、優れた耐震性や耐久性があるので、一般住宅にも採用されています。

鉄筋コンクリート造は、鉄筋を網の目のように組み、型枠をたて内部にコンクリートを流し込んで作る工法です。コンクリートを補強するという意味「Reinforced Concrete」の頭文字をとって「RC造」と呼んでいます。

「ラーメン式構造」と「壁式構造」

鉄筋コンクリート造を構成する柱、梁が軸組となる構造を「ラーメン構造」、柱や梁を設けず、壁で荷重を支える鉄筋コンクリート造を「壁式構造」といいます。

「ラーメン構造」は、地震や台風などのような建物に強い荷重がかかった時、どの方向からも引張力が働いて耐えられるような構造になっています。「壁面構造」は、柱が邪魔にならないため、移住空間を広めにとれるので、住宅向けです。

かぶり厚さとは
コンクリート表面から鉄筋までの寸法。かぶり厚さには、錆や火、コンクリートの中性化から鋼を保護するという観点から、最小寸法が法令で決まっています。

鉄筋造(S造)・鉄筋コンクリート造(RC造)の長所と弱点

長所

  • 耐震性・耐久性が高い。
  • 広い内部空間を確保できる。
  • 内部改装が容易。

弱点

  • 施工期間がかかる。
  • コストが膨大。
  • コンクリートは雨に弱いので防水処理が必要。
  • 蓄熱性のため、内部が熱くなりやすく、断熱処理を入念にする。
  • 建物が重いため、地盤沈下が起こりやすく、強化が重要になる。

最近問題になっているのが、近年一般住宅にはやっている「コンクリートうちっぱなし」です。

解放感があっておしゃれな印象で採用されています。一見、コンクリート打ち放しは涼しそうで快適のように思えますが、実はコンクリートは蓄熱性が高く、太陽の熱を吸収して、コンクリートに熱をため夜になってもなかなか冷めません。断熱処理が中途半端だと、最悪冬場でも内部が30度以上になることもあり、夏場になると、夜中でも40度を超えるような欠陥住宅が実際に存在します。

そのような欠陥住宅にならないためにも、断熱処理には十分に気を付けなければいけません。

外壁塗装のお見積り・お問い合わせはこちら!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です